Windows 11のエクスプローラーのタブ機能が不要に感じる人向け 「ViVeTool」で無効化・有効化する方法

Windowsの使い方
記事内に広告が含まれています。

Windows 11 22H2で、新たにエクスプローラーのタブ機能追加されました。

このタブ機能ですが、タブ機能の使い方を解説した記事にも書いた通り、機能面でかゆいところに手が届かなかったりするので、中には

「サードパーティ製アプリのタブ機能を使いたい」
「シンプルにいらない」

などの理由で不要に感じる方もいると思います。

そんな方に向けてこの記事では、Windows標準のタブ機能を「ViVeTool」を使って無効化・有効化する方法を解説します。

スポンサードリンク

「ViVeTool」を使ってエクスプローラーのタブ機能を無効化・有効化する方法

まず、GitHubから最新のViVeToolをダウンロードし解凍します。

解凍したら、出てきたフォルダを適当な場所に移動させます。今回は例として、Cドライブ直下の「folder」フォルダ内に移動させました。

ViVeToolが入っているフォルダの名前は、必ず「ViVeTool」に変更しておいてください。

タブを無効化する

タスクバーにある検索ボックスをクリックし、「cmd」と打つと検索結果に「コマンドプロンプト」が出てくるので、「管理者として実行」を選択し起動します。

コマンドプロンプトが起動したら以下のコマンドを入力します。

cd /folder/ViVeTool

フォルダの場所や名前が違う場合は、内容を各自変更してください。

フォルダ名が「ViVetool-v0.3.2」になっていますが無視してください

コマンドプロンプト上のフォルダの場所が、「ViVeTool」フォルダに移りました。

続いて、以下のコマンドを上から順番に一つずつ入力します。

ViVeTool /disable /id:37634385
ViVeTool /disable /id:39145991
ViVeTool /disable /id:36354489
フォルダ名が「ViVetool-v0.3.2」になっていますが無視してください

画像のように「Successfully set feature configuration(s)」と表示されれば成功です。

パソコンを再起動します。

タブが無効化されていれば成功です。

タブを有効化する(元に戻す)

タスクバーにある検索ボックスをクリックし、「cmd」と打つと検索結果に「コマンドプロンプト」が出てくるので、「管理者として実行」を選択し起動します。

コマンドプロンプトが起動したら以下のコマンドを入力します。

cd /folder/ViVeTool

フォルダの場所や名前が違う場合は、内容を各自変更してください。

フォルダ名が「ViVetool-v0.3.2」になっていますが無視してください

コマンドプロンプト上のフォルダの場所が、「ViVeTool」フォルダに移りました。

続いて、以下のコマンドを上から順番に一つずつ入力します。

ViVeTool /enable /id:37634385
ViVeTool /enable /id:39145991
ViVeTool /enable /id:36354489
フォルダ名が「ViVetool-v0.3.2」になっていますが無視してください

画像のように「Successfully set feature configuration(s)」と表示されれば成功です。

パソコンを再起動します。

タブが有効化していれば成功です。

スポンサードリンク

注意:「QTTabBar」を使う場合は設定のエクスポートと再インストールが必要

QTTabBarを使っている方は事前にアンインストールをし、タブ無効化後に再インストールをしないとQTTabBarのタブが正常に表示されないようなので気をつけてください設定のエクスポート・インポートもお忘れなく。

まとめ:手順通りにやればすんなり終わる

以上がViVeToolを使ってタブを無効化・有効化をする方法になります。

コマンドプロンプトを使う必要があるので少し難しそうだと感じるかもしれませんが、手順通りにやれば意外とすんなり終わります。

標準のタブ機能で十分なので使い方を知りたい人向けの記事

「いろいろ試してみたけどWindows標準のタブ機能で十分だ」と感じた方は、こちらの記事が使い方を知るのに参考になると思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました